Culyプライバシーポリシー

当社は、当社の提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)にあたって、利用者(EAA域内の皆さまを含みます)が提供する個人情報の保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)、GDPRを含むEAA域内の個人情報の保護に関する法令、その他の関係法令、ガイドライン等及び以下の当社が定めるプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。

第一条 収集する個人情報の利用目的

ご提供いただく情報
本サービスをご利用いただくに当たり、利用者に対して以下の情報のご提供をお願いする場合があります。ご提供いただけない場合、本サービス又は本サービスの一部をご利用いただけない場合がございます。 また当社は、提携先やその他の第三者から、利用者または第三者の個人情報や信用情報を含む通知を受け取ったり、規約違反行為の調査等のため、公開された個人情報を正当な手段により取得する場合があります。要配慮個人情報については、当社の業務の遂行上必要な範囲外のものを取得しません。また、取得する場合にはユーザーの同意をいただいたうえで取得します。

  1. アカウント登録情報
    会員(本サービスの利用規約に定義する会員と同義です。)が本サービスをご利用開始いただく際、氏名、メールアドレス、顔写真、SNSに係る登録情報など、プロフィール及びサービス提供に関する情報をご登録頂く場合がございます。 これらの情報は会員による本サービスへのログイン、アカウントの引継ぎ等の為に利用いたします。 SNSに係る登録情報とは、会員が許可した範囲内において、外部サービス(X(旧ツイッター)、インスタグラム、フェイスブック、グーグルなどのソーシャル・ネットワークを含み、これに限りません。)から、当該外部サービスにおいて会員が利用するID、その他会員が当該外部サービスにおいてプライバシー設定を解除した情報のことです。
  2. 顧客情報及び来店履歴
    会員の顧客情報(氏名、顔写真、住所、生年月日、性別、職業、電話番号等)及び来店履歴(顔写真)を取得しております。これらの情報は会員及び所属するサロンアカウントにのみ公開致します。
  3. お問い合わせに係る情報
    メールアドレスを取得しております。これらの情報はお問い合わせに対する調査、返答、及び各種連絡・お知らせのために利用いたします。
  4. お支払い情報
    サービス決済・振込に関する提供・保存、口座情報登録、当社に債務がある場合の手続きなどを行うため、当社は、氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、パスポートや運転免許証など本人確認書類、クレジットカード情報、口座情報等の入力を求める場合がございます。ただし、決済・振込は決済代行会社が行うため、当社はこれらの情報を保有いたしません。 また、当社は、会員が当社を経由して利用いただく当社の提携先において取得された会員の個人情報を含む取引記録・決済に関する情報等を、当該提携先から取得することがあります。
  5. 本サービスに関連した情報
    当社は、ユーザーによるアンケートなど本サービスに関連した情報を取得する場合があります。これらはユーザーインターフェース、ユーザーエクスペリエンス等の精度向上など、より質の高いサービスを提供することを目的に利用いたします。
  6. サービス利用情報
    当社は、利用者が本サービスをどのように利用しているかに関する情報(ログ情報、Cookie、広告識別子、利用者が本サービスで閲覧等するコンテンツの内容や各コンテンツごとの滞在時間等の行動履歴、利用者がクリックした本サービス上のリンク(なお、広告を含みます。)に関する情報、その他統計等に関する情報を指します。)本サービスのご利用時に利用者の携帯端末から送信される情報(ブラウザの種類、アクセス日時、端末情報、匿名ID情報、IPアドレス、OSの名称及びバージョン、端末固有ID等)を取得します。これらの情報は、利用者環境を分析し、本サービスを安全かつ円滑に利用できるようにするため、また本サービスの改善、新サービスの開発、マーケティングを行うため、正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のため等に利用いたします。なお、当社では、Google Analytics等の分析ツールを利用し、これらの情報を分析する場合がございます。
  7. 位置情報の取得と利用について
    当社のサービスでは、位置情報を取得し、利用者がサービスの利用範囲内にいるかを確認するために使用します。この情報にはGPSデータ、近隣のWi-Fiネットワーク、携帯電話の基地局情報が含まれる場合があります。位置情報の取得は、利用者が当社のサービスを安全かつ効率的に利用するために必要であり、サービスの質の向上に役立ちます。 利用者はサービスへのアクセスを開始する際に、位置情報の取得と利用について同意する必要があります。利用者はいつでもこの同意を撤回することができますが、その場合、サービスの全機能を利用できない可能性があります。 当社は、取得した位置情報を最大限に保護し、利用者のプライバシーを尊重します。位置情報は、サービスの提供に必要な範囲でのみ使用され、当社の厳格なセキュリティ基準に従って管理されます。また、法律に基づく要求がない限り、第三者との情報共有は行われません。

第二条 個人情報の第三者への提供・開示

  1. 当社が利用者の個人情報を第三者に提供・開示するのは、下記の場合に限ります。
    • (1)利用者本人、もしくは法定代理人の同意があるとき
    • (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    • (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    • (4)当社が利用目的の達成のために個人データの取扱いの全部又は一部を提供・委託するとき
    • (5)合併その他の事由により本サービスに関する事業の承継に伴って個人データが提供されるとき
    • (6)利用規約に反したとする合理的な疑いがあり、当社の権利、財産やサービス等を保護するため、必要と認められるとき
    • (7)個人情報保護法その他の法令により認められたとき
    • (8)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  2. 当社は、外国(個人情報保護法第24条に基づき個人情報保護委員会規則で指定される国を除きます。)にある第三者(個人情報保護法第24条に基づき個人情報保護委員会規則で指定される基準に適合する体制を整備している者を除きます。)に個人情報を提供する場合には、あらかじめ外国にある第三者への提供を認める旨の利用者の同意を得るものとします。但し、個人情報保護法上、かかる同意が不要とされている場合はこの限りではありません。
  3. 当社は、個人情報を第三者に提供したときは、個人情報保護法第25条に従い、記録の作成及び保存を行います。

第三条 個人情報の管理

  1. 当社は利用者の退会申し出または消去権の申し出があった場合、法律上もしくは業務上に必要ではなくなったと合理的に判断した時点で速やかに利用者に関する情報を削除します。
  2. 個人情報の取り扱いにおいて、全ての役員及び従業員に対して教育を徹底し、個人情報を正確かつ最新の状態で管理します。また不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などを予防するためにSSL(Secure Sockets Layer)を使用するだけでなく、サービスの改善などの適切な予防策を継続的に見直し、是正及び改善に努め、個人情報を技術面・組織面から保護します。
  3. 当社は、利用者の個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
  4. 会員が「アカウントを削除する」機能を利用した場合、会員データ及び会員の顧客情報及び来店履歴は直ちに削除されます。
  5. バックアップのため収集した個人情報の預託する際には、十分な個人情報の保護水準を満たしている事業者を選定し、当社の厳正な管理の下で預託を行います。

第四条 個人情報の開示・訂正・利用停止等

利用者はいつでもご登録されている情報を、本サービス上で確認、訂正することができます。当社は、利用者本人又はそれらの法定代理人から個人情報の開示、訂正等、利用停止又は第三者提供の停止を求められた場合にはご本人であることを確認したうえで、法令内で対応します。その際、別途手数料等は利用者負担とさせていただきます。 開示請求権のお問い合わせは、下記にて電子メールでお申込みください。ただし、次の場合、当社は開示義務を負いません。

  1. 利用者本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  3. 他の法令に違反することとなる場合

第五条 第三者から個人情報の提供

  1. 当社は、第三者から個人情報の提供を受ける場合には、個人情報保護法第26条に従い、必要な確認を行い、当該確認にかかる記録の作成及び保存を行うものとします。
  2. 当社は、他の事業者から委託された業務(他の事業者のホームページの運用管理等)の実施のため、他の事業者が取得した個人情報を取得する場合があります。この場合、委託された当該業務の実施に必要となる範囲でのみ、当該個人情報を利用します。

第六条 個人情報の適正な取得・利用目的による制限

  1. 当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。
  2. 当社は、あらかじめ本人の同意を得ないで、第一条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取得しません。ただし次に掲げる場合については、適用しません。
    • (1) 法令に基づく場合
    • (2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    • (3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    • (4) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    • (5) その他前各号に掲げる場合に準ずるものとして政令で定める場合

第七条 取得に際しての利用目的の通知・公表

当社では事業目的に応じて提供するサービスで第一条の規定以外の目的で個人情報を利用する場合、又は利用目的を変更する場合、当社は、予め皆様へ通知または特定、公表いたします。ただし、次に掲げる場合については、適用しません。

  • (1) 利用目的を本人に通知し、又は公表することにより本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • (2) 利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該個人情報取扱事業者の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
  • (3) 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  • (4) 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合

第八条 免責

第三者による個人情報の取得に関し、以下の場合は当社は何らの責任を負いません。

  • (1)利用者自らが本サービスの機能又は別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
  • (2)利用者が本サービス上に入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
  • (3)本サービスからリンクされる外部サイトにおいて利用者が個人情報の入力等を行なった場合、利用者の個人情報はリンク先において掲示されているプライバシーポリシー等に従って取り扱われ、当社は一切責任を負いません。

第九条 利用者のその他の権利

利用者は以下の権利を有します。各種権利の請求は第十四条のお問い合わせからご連絡下さい。

  • アクセス権(利用者に関する個人データへのアクセスを要求すること): 当社が利用者に関して保有する個人データのコピーを利用者が受け取り、当社が合法的にそれを処理しているか、確認することができます。
  • 訂正権: 当社が利用者に関して保有する一切の不正確、不完全または期限切れの情報を利用者が修正し、完成させることができます。
  • 消去権(忘れられる権利): 当社が個人データを処理し続ける正当な理由がない場合に、利用者は当社に対して個人データを削除または除去するよう要求することができます。また、利用者が処理に異議を唱える権利を行使した場合には、当社に対して個人データの削除または除去を要求する権利もあります。
  • 処理制限権: 利用者に関する個人データの処理を停止するよう利用者は当社に対して要求することができます(例えば、利用者が正確性や処理の理由を明確にしたい場合)。
  • データポータビリティ権: 利用者が提供した個人データを機械可読な形式で転送するよう要求することができます。
  • 処理制限に関する通知権: 利用者に関する個人データの処理を停止するよう利用者は当社に対して要求することができます(例えば、利用者が正確性や処理の理由を明確にしたい場合)。
  • 異議権(特定の状況において、利用者の個人データの処理に異議を唱えること): 利用者は、特定の場合、個人データの処理に異議を唱える権利があります。利用者はまた、いつでもマーケティング目的で利用者の個人データを処理することに異議を唱えることができます。(利用者がダイレクトマーケティング目的での個人データの使用に異議を唱えた場合であっても、当社は、利用者が当社から購入したサービスに関連した取引メッセージを引き続きお送りすることにご注意ください。取引メッセージには、利用者からの質問への回答や、利用者が当社から購入したサービスに関する情報を含みます。)
  • 同意を拒否または撤回する権利: 利用者は同意することを拒否でき(例えば、利用者のデバイス上でcookieを使用する場合やダイレクトマーケティングのオファーについて)、当社が利用者の同意に依拠している場合には、利用者はいつでも何らの不利な否定的な結果を伴うことなく、将来に向かって同意を撤回することができます。利用者の同意の撤回以前に生じた利用者の個人データの処理の合法性は影響を受けません。
  • 苦情を申し立てる権利: 利用者は、利用者の居住地、雇用地、または苦情の対象となる問題が発生した場所のEU加盟国内で、監督機関に苦情を申し立てる権利を有します。

第十条 EAA域外への移転

当社は、利用者の個人情報を、当社によって日本に保存します。日本・EAA以外の第三国(十分性認定を取得している国・地域を除く)への個人情報の移転は、標準契約条項(Standard Contractual Clauses)の締結の方法により移転します。

第十一条 クッキー等の使用

クッキーとは、文字列を含む小さなファイルで、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、利用者のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。当社がクッキーより取得する情報は匿名的なものであり、特定の個人を識別することはできません。

利用者は、ブラウザの設定でクッキー等を無効にすることにより、当社のクッキーの使用を拒否することができます。ただし、クッキーを無効にした場合、本サービスの一部を利用できなくなる可能性があります。

当社は、以下の目的でクッキー及びクッキーと同様の技術を利用します。

  • ログイン処理機能
  • 各種機能の実装のため
  • サイトの利用状況分析
  • 地理的状況
  • 利用状況の調査や、広告、マーケティング、サービス改善のため
  • 当社WEBサイトにおけるクッキーの使用に同意または拒否した結果

第十二条 個人情報の苦情・相談

個人情報の取扱い及びプライバシーポリシーに関する本人からの苦情及び相談に対して、適切かつ迅速に対応します。お問い合わせよりご連絡ください。

第十三条 Google Analyticsについて

当社のウェブサービス及びモバイルアプリでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics (Googleアナリティクス)」を使用しています。このGoogle Analyticsはデータの収集のためにCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

Google Analyticsの規約に関しての詳細は下記のページをご参照ください。

第十四条 お問い合わせ先

管理者及びデータ保護責任者: 高橋 駿

メールアドレス: info@xperiy.com

第十五条 委託先の監督

当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先と機密保持を含む契約の締結を求め、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

以上